2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

産業クラスターと地域内技術連携ネットワークの中核としての製品開発型中小企業

RIETI(経済産業省) Policy Discussion Paper Series 10-p-030の児玉俊洋氏(日本政策金融公庫)の「製品開発型中小企業を中心とする産業クラスター形成の可能性を示す実証研究」を読みました。 (概要) これまでわが国の強みを形成してきた製造業では、既存の中…

外国資本による買収が国内のR&D投資に与える影響

VOXよりWhat happens to R&D in domestic multinationals after foreign acquisition?を読みました。国境を越えたM&Aが増加することによって、国内の大企業が外国資本に買収されるケースが増えているが、今回紹介するブログ記事では、このような外国資本によ…

多様性と効用関数

去年12月24日に行った講義で、産業内貿易の利益は多様性の利益にあると説明しました。講義前半で説明した部分均衡分析や一般均衡分析による貿易利益の説明では、製品をいかに安く大量に消費できるかということが貿易による経済利益の重要な要因でした。これ…

開発援助の有効性に関する実証分析

澤田康幸・戸堂康之(2010)「途上国の貧困削減における政府開発援助の役割」RIETI(経済産業研究所) Policy Discussion Paper Series 10-p-021を読みました。 (要旨) 本稿では、RIETI プロジェクト「開発援助の経済学」研究会の成果を踏まえ、政府開発援助と経…

リーマンショック以後の保護貿易的措置が世界経済に与えた影響

VOXより、Crisis protectionism: The observed trade impactを読みました。リーマンショックをきっかけとする世界金融危機は100年に一度の経済危機と言われ、1929年の大恐慌にも匹敵すると言われています。1929年の大恐慌時には、米国や欧州で保護貿易措置が…