Working Paperを発行しました。

滋賀大学経済経営研究所からWorking Paperを発行しました。

タイトルは"R&D Internationalization, Knowledge Spillovers,and Governmental Policies for Attracting R&D-Related FDI"で、神戸大学経済学研究科の院生の松岡氏との共著です。

論文誌投稿中のため、残念ながら非公開ですが、要旨だけ記しておきますので、興味のある方はご連絡ください。

Abstract
 In the present paper, we consider the welfare effects of governmental policies for attracting the R&D carried out by multinational corporations (i.e., policies that subsidize the cost of R&D-related foreign direct investment) by extending the model proposed by Belderbos, Lykogianni and Veugelers (2008) that incorporates inter-firm knowledge spillovers. We consider two cases: one in which a single country subsidizes the incoming multinational corporations unilaterally, and the other in which both countries subsidize the incoming multinationals. In the former case, we show that the welfare of the subsidizing country improves through the activation of inter-firm spillovers. In the latter, we find that both countries can enjoy higher levels of welfare through the activation of inter-firm spillovers. These results suggest that R&D-inviting subsidy policies are mutually beneficial for both countries.
(訳)この論文では、Belderbos, Lykogianni and Veugelers (2008)によって提示された企業間の知識のスピルオーバーを伴う理論モデルを拡張することによって、多国籍企業のR&D(研究開発)活動を誘致する政策(R&D関連の直接投資のコストに対して補助金を支給する政策)がもたらす経済厚生効果を考慮している。我々は次の二つのケースを考慮している。一つは、一国が一方的に相手国の多国籍企業を誘致するために補助金を支給するケース、もう一つは2国が相互に相手国の多国籍企業を誘致しあうために補助金を支給するケースである。前者のケースでは、国内における企業間スピルオーバーの活性化によって政策実施国の経済厚生が改善することが示されている。後者のケースでは、企業間スピルオーバーの活性化によって両国とも経済厚生を改善することが示されている。これらの結果は、R&D活動を誘致するための補助金政策が互恵的性質を持っていることを示している。