保護貿易措置が世界の貿易に与えた影響

Is protectionism on the rise during the crisis? /VOXより

(要旨)
Did increased protectionism cause the great trade collapse? This column argues that, while there has been a rise in the use of tariffs and anti-dumping duties, protectionism accounted for no more than 2% of the drop in world trade in 2009.

(訳)
 保護貿易の増加は"The Great Trade Collapse"の原因となったのか?このコラムでは、関税引き上げ措置やアンチ・ダンピング措置の使用の増加があったにもかかわらず、保護貿易措置は2009年の世界貿易をせいぜい2%しか減少させていないことを論じている。

この研究では2008年以降の世界貿易の急落(The Great Trade Collapse)に関税引き上げやアンチ・ダンピング措置といった保護貿易政策がどれくらい影響を与えていたのか示したものです。

彼らは"the overall trade restrictiveness index"という指標を使い保護貿易の度合いを計測しています。

In a nutshell, the Overall Trade Restrictiveness Index is a rigorous way to calculate weighted average tariff of a country, with weights reflecting the importance of each good in total imports and the responsiveness of the import of each good with respect to tariff.

(訳)
 一言で言えば、"the Overall Trade Restrictiveness Index"は、総輸入に対する重要性や各財の関税引き上げに対する反応度などを反映した、厳密な加重平均輸入関税率です。

計測の結果、世界経済危機以降世界では一部の国しか関税の引き上げはわずかな国しか行っていないことが示されています。また、アンチダンピング措置を考慮したとしても、保護貿易の進展の度合いは少なかったことが示されています。

このため、2009年における世界の輸入減少における保護貿易措置の影響はわずか2%ほどであることと結論付けています。このことから、世界は1930年代の過ちを繰り返していないことがわかります。

ただ、だからといって安心というわけでもありません。このコラムは最後このように述べて閉じられています。

But history tells us that trade barriers are easily erected and much harder to take back down. Only time will reveal the long-run consequence of such protectionism. With the new crisis in Greece poised to spread across the Eurozone, protectionism may once again be tempting policymakers. As we all know, currency fluctuation has a more immediate and widespread impact on trade than trade policy adjustments, which often surgically target certain goods from a few countries. To the extent that the debt crisis in Europe manages to weigh down the euro, its depreciation will erode the export competitiveness of other major traders, including the US and China. The dog of protectionism may bark much louder the next time around.

(訳)
しかし、歴史は貿易障壁は簡単に選択されるが撤回されるのは困難であることを示している。保護主義の長期的な動向は時間だけが明らかにする。ユーロ圏に広がるギリシャ危機に伴って保護主義は再び政策当局を誘惑している。よく知られているとおり、通貨の変動は、数カ国からの特定の製品にターゲットを絞る貿易政策よりも、より急速で広範なインパクトを貿易に与える。ヨーロッパの債務危機がユーロを減価させるほど中国や米国などの主要貿易国の輸出競争力は悪化する。保護主義の犬は今後より大きく吠えるかもしれない。